Polish Graphic Design
Japan2022
Back
Event
22—30.10.2022
Nagoya
Reinterpretation
再解釈
No items found.
Photo by Patryk Wiśniewski
Japanese
Event

ポーランドのグラフィックアートは、1950年代から60年代にかけての「ポーランド派ポスター」現象として世界的に知られるようになり、ヘンリク・トマシェフスキ(Henryk Tomaszewski)、ヤン・レニツァ(Jan Lenica)、ワルデマル・シフェジ(Waldemar Świerzy)、ヤン・ムウォドジェニエツ(Jan Młodożeniec)などの名前は、グラフィックデザインの国際的な遺産として広く知られています。残念ながら、共産主義が崩壊し、1990年代の資本主義変革が進むにつれ、ポーランドにおけるポスター芸術はその地位や意義を失い、その後のデザインの質にも大きなばらつきが見られるようになりました。

近年、ポーランドのポスター芸術は再び人気を取り戻し、人目につくようになりました。このようなグラフィックアート復権の理由はいくつかあります。ひとつは、ポスターに理想的な表現方法を見出した、若くて才能のあるイラストレーターの出現です。また、ポーランドでレトロなデザインに対するノスタルジーやファッションが浸透するようになり、ポスターに興味を持つ人々が増え、その市場が生まれたことも理由のひとつです。また、あらゆるポスターがデジタル版でも公開されることで受け手が増え、ソーシャルメディアもポスターの普及に役立っています。

現代ポーランドにおけるポスターデザインは、イラストレーションと強く結びついています。それぞれのデザイン分野の境界がごく曖昧となり、ポスター・イラストレーションという新しいデザインカテゴリーが誕生したことがわかります。もうひとつ重要なことは、ポーランドのグラフィックデザインの歴史と直接的に関連し、それらをはっきりと再解釈していることで、それにより一部のポスターは、あたかも50年代、60年代、あるいは70年代に制作されたかのような印象を与えます。もっと現代的なソリューションにより制作されたものも数多くありますが、それらでさえも何らかの形で歴史とつながっています。

ポーランドの現代ポスター芸術は、過去への創造的な回帰であり、ビジュアル文化の歴史を再解釈するというプロセスの興味深い例です。

Korean
ポーランドの現代ポスター芸術
English
Participants

展覧会に参加するアーティスト:

カロル·バナッハ(Karol Banach), ベアタ·シリビンスカ バラクズ(Beata Śliwińska Barrakuz), パトリク·ハルジェイ(Patryk Hardziej), ホームワーク | ヨアン·ナグルスカ、イェジ·スカクン(Homework | Joanna Górska, Jerzy Skakun), クシシュトフ·イヴァンスキ(Krzysztof Iwański), オラ·ヤショノブスカ(Ola Jasionowska), ヤクブ·イェジエルスキ(Jakub Jezierski), パベウ·ヨ二ツァ(Paweł Jońca), ヤクブ·カミンスキ(Jakub Kamiński), バルトシュ·コソブスキ(Bartosz Kosowski), オラ·ニェプスイ(Ola Niepsuj), プラキャト(Plakiat), アリナ·リバツカ(Alina Rybacka), ダビド·リスキ(Dawid Ryski), ヴィクトル·ソマ(Victor Soma), アレクサンデル·ワリイェブスキ(Aleksander Walijewski), アダ·ヂエリンスカ(Ada Zielińska

Participants
No items found.
All recordings of lectures, interviews and presentations contain Polish and English captions.